カンボジア動物保護活動支援
活動目的

日本では、増えすぎて捨てられた犬や猫の殺処分を減らし、人と動物が幸せに暮らす社会の実現を目指して動物保護活動支援を行っています。
その主な取り組みとして、

①飼い主・国民の意義の向上
②引き取り数の削減
③返還と適正譲渡の推進

を行っています。

その甲斐があり、日本国内で動物愛護センターに引き取られる犬猫の数は年々減少傾向にあり、迷子の犬猫の飼い主へ返還される確率と里親が見つかる確率が上がっており、野良犬・野良猫の数や、殺処分される犬猫の割合も減少傾向にあります。

一方でカンボジアでは、日本とはまた別の理由で支援を必要としています。

カンボジアではまだ野良犬・野良猫がいますが、
業者がこれらを回収し、貧困層向け、原住民向けの食肉に加工・販売されています。

更には、ペットとして飼われている犬猫が拐われて食肉にされるという事件も多発しているのです。

「これは何とかしなくてはいけない!」
という思いから動物保護活動支援を始めたのは、現地に住むビジネスパートナーの柏野社長。
柏野社長に便乗し、私達も動物保護の支援を始めることにしました。

プノンペン市内にある動物保護施設を訪れました

今回は、プノンペン市内にある動物保護施設を訪れました。

施設といっても、アパートの部屋に住居と動物エリアを分けているだけのところ。
ここでは、怪我をしたり、病気になった犬猫を中心とした動物を保護し、治療なども行っています。

現地では、猫エイズも流行っているようで適切な治療を施すことで、命を助けることができます。

毎月、治療費、食費、家賃だけで3000~5000$が必要とのこと。
日本人から見れば、かなり劣悪な環境ではありますが、それでもこれくらい必要なのだと。

一時的な支援ではなく、継続的な支援が必要です。

支援を継続していくために

動物保護活動には、

①動物を保護するためのシェルター(部屋)の維持費(家賃など)
②生活費(食事、ケージやブランケットなどの寝具、猫砂などのトイレ用品など)
③治療費(健康診断や予防接種、怪我や病気の手術、薬、不妊去勢手術など)
④動物のお世話をするスタッフの人件費

等といった、多くの費用を毎月必要とします。
そのためには、皆様のご協力が必要不可欠です。

また、皆様からのご寄付以外でも、これらの費用を賄うための事業も計画しています。
少しでも多くの犬猫を保護し、お世話を継続できるよう、これからも応援をよろしくお願いいたします。

動物保護支援はこちら